| HOME |
6月30日 大楠 どんと晴れエリア
今日の古美山は やっぱり静か
M美君とBT君と僕 他にリーチのところに何名かいるだけ
3人でUPしたり パンカンの逆をやったり
僕は 今日もスラバーユシットスタートを練習 二手目で今まで右足を寄せていたが 逆に外のフレークに置くと
右手が動かせるようになりもう一手進めることが出来て もう少しで登れそう
この次は 登ってやろう。
H本さんとH田さんがきて やっと5人になった、久しぶりに 大楠 どんと晴れエリア に行くことになった。
あまりに久しぶりなので アプローチが竹で荒れていて大変だった。

B課題を登るBT君 同 H本さん 奥が「カッパ C」だ。
「カッパ C」は以前はとても歯が立たなかったが今日は長身を活かし 登れてご機嫌だ

エリア名の「どんと晴れ C」 季節柄 難しい
明日日曜日の天気予報は 「今夜遅くには本降りの雨になり」、、、、だそうな お休みかな??
M美君とBT君と僕 他にリーチのところに何名かいるだけ
3人でUPしたり パンカンの逆をやったり
僕は 今日もスラバーユシットスタートを練習 二手目で今まで右足を寄せていたが 逆に外のフレークに置くと
右手が動かせるようになりもう一手進めることが出来て もう少しで登れそう
この次は 登ってやろう。
H本さんとH田さんがきて やっと5人になった、久しぶりに 大楠 どんと晴れエリア に行くことになった。
あまりに久しぶりなので アプローチが竹で荒れていて大変だった。


B課題を登るBT君 同 H本さん 奥が「カッパ C」だ。
「カッパ C」は以前はとても歯が立たなかったが今日は長身を活かし 登れてご機嫌だ

エリア名の「どんと晴れ C」 季節柄 難しい
明日日曜日の天気予報は 「今夜遅くには本降りの雨になり」、、、、だそうな お休みかな??
スポンサーサイト
6月24日 やはり竹藪エリア
今日もマアマアの天気
AOさんが ジムの外岩初心者を2名連れてきていて今日は先生役のようだ。
ジムでしっかり登り込んでいるので 結構上手だ、一人は筋の良い登りを見せていた。
メンバーも集まり 竹藪エリアへ移動 S谷さんは朝3時に起き 白馬で写真を撮ってから来た様だ。
ここは魅力的な課題が沢山あり まだまだ当分通いそうだ。
僕は「エレベーター B 二手バージョン」の再登を目指すも 良いことは2日と続かない!!! で
何故か一日掛けても登れず シュン 本当はサクット片付け 「かぐや D」のスタートを練習するつもりだったのに!!!!!
今日はK師匠が調子よく
「不可思議 C+~D」を初登 これは「絹さや」の直上バージョンだ。MYさんが第二登
「ルーフマスター D~E」初登 親方がしつこくトライしていたが今日K師匠により登られた。
第二登はN美君 N美君は「絹さや」も登った様だ。
「弓手 D」をH中さんが 第3登 とそれぞれ成果をあげていた。

「ルーフマスター」をトライ中のK師匠 ルーフじゃないのに何故この名前?????

同じく MYさん
AOさんが ジムの外岩初心者を2名連れてきていて今日は先生役のようだ。
ジムでしっかり登り込んでいるので 結構上手だ、一人は筋の良い登りを見せていた。
メンバーも集まり 竹藪エリアへ移動 S谷さんは朝3時に起き 白馬で写真を撮ってから来た様だ。
ここは魅力的な課題が沢山あり まだまだ当分通いそうだ。
僕は「エレベーター B 二手バージョン」の再登を目指すも 良いことは2日と続かない!!! で
何故か一日掛けても登れず シュン 本当はサクット片付け 「かぐや D」のスタートを練習するつもりだったのに!!!!!
今日はK師匠が調子よく
「不可思議 C+~D」を初登 これは「絹さや」の直上バージョンだ。MYさんが第二登
「ルーフマスター D~E」初登 親方がしつこくトライしていたが今日K師匠により登られた。
第二登はN美君 N美君は「絹さや」も登った様だ。
「弓手 D」をH中さんが 第3登 とそれぞれ成果をあげていた。


「ルーフマスター」をトライ中のK師匠 ルーフじゃないのに何故この名前?????

同じく MYさん
6月23日 大楠 岩の殿堂
何時もより少々遅く 11時半頃古美山に行くが 碧稜のF岡 OM 両氏 他に3人ほどが居るだけでとっても静か
先週が土日とも登れなく久しぶりな感じがした。そのせいかUPも快調だ その勢いでスラバーユシットスタートをトライ
スタートはできるが 2手目が身動き出来ず 何とかならないかなー,,,,,,,,,,
ダンスと8ビートは良かった、苦手の8ビートも今日は手も足も全て一発で決まり我ながら快登だった。
暫くすると H本さん H田さん F本さんが来て 久しぶりに大楠 岩の殿堂へ行くことなった。
僕は 先日登りそこねた 「鷹 C」をトライ 何度かのトライの末 完登 ヤッタゼ 3年越しの宿題を片付けた。
しかも安定した登りで 不安も無く登れ デッドなムーブも無く登れとっても嬉しかった。

「鷹 シットスタート E」をトライするF本さん 「鷹 C」のF岡さん

スラブ CをトライするH本さん 鷹 C を上から見る

「やすで C」を登る F本さん 右の岩が鷹Cだ
先週が土日とも登れなく久しぶりな感じがした。そのせいかUPも快調だ その勢いでスラバーユシットスタートをトライ
スタートはできるが 2手目が身動き出来ず 何とかならないかなー,,,,,,,,,,
ダンスと8ビートは良かった、苦手の8ビートも今日は手も足も全て一発で決まり我ながら快登だった。
暫くすると H本さん H田さん F本さんが来て 久しぶりに大楠 岩の殿堂へ行くことなった。
僕は 先日登りそこねた 「鷹 C」をトライ 何度かのトライの末 完登 ヤッタゼ 3年越しの宿題を片付けた。
しかも安定した登りで 不安も無く登れ デッドなムーブも無く登れとっても嬉しかった。


「鷹 シットスタート E」をトライするF本さん 「鷹 C」のF岡さん


スラブ CをトライするH本さん 鷹 C を上から見る

「やすで C」を登る F本さん 右の岩が鷹Cだ
6月10日 大田竹藪エリア
日記を書こうと思い 日付を入れた??? 6月10日って 時の記念日だよな??!!
確認すると 「記念日ではあるが国民の祝日ではない」とのこと なーんだ 祝日では無いんだって!!
さて今日も古美山は静か でもTCSの若者と よく来る親子連れもいた。子供は上手になってもうパンカンを登れるようになっていた、小6だそうな。このまま続ければ どこまで行くのか?????
久しぶりに碧稜のSさんが来たので一緒にダンスをトライ 僕も何週間ぶりだ 何故か 抜けでミシンを踏んでしまった。 なんでも無い所なのに 足が自然にガクガクとしてしまう???? でも無事にトップアウト
メンバーは少ないが 今日も大田竹藪エリアへ
僕は 相変わらずシットスタートの練習だ。 とても出来るとは思えなかったが 「かぐや D」のスタートをやってみた。 何度目かに 腰が浮き 一応スタートだ 後は全く続か無いがとにかくスタート 嬉しかった。
浮くだけで嬉しいとは 程度が低いが 僕にとっては画期的事件だ。
この夏を 「シットサマー」と名付けたので秋までには 簡単なシット&ハングを出来るようになったらナア!!
K師匠 肩が回復したのか 今日は 「弓手 D~E」の2登を決めた。初登のMYさんはDグレードとしたが
ありゃあ Eはありそうだ。 おまけに K師匠 「かぐや D」をさくっと登り 今日は良い日となったようだ。

親方設定のカンテ課題をトライする F本さん 新しい帽子を嬉しそうに被る 誰かさん」

スラブをサクット登る碧稜のSさん 年齢を感じさせない碧稜のF岡さん
確認すると 「記念日ではあるが国民の祝日ではない」とのこと なーんだ 祝日では無いんだって!!
さて今日も古美山は静か でもTCSの若者と よく来る親子連れもいた。子供は上手になってもうパンカンを登れるようになっていた、小6だそうな。このまま続ければ どこまで行くのか?????
久しぶりに碧稜のSさんが来たので一緒にダンスをトライ 僕も何週間ぶりだ 何故か 抜けでミシンを踏んでしまった。 なんでも無い所なのに 足が自然にガクガクとしてしまう???? でも無事にトップアウト
メンバーは少ないが 今日も大田竹藪エリアへ
僕は 相変わらずシットスタートの練習だ。 とても出来るとは思えなかったが 「かぐや D」のスタートをやってみた。 何度目かに 腰が浮き 一応スタートだ 後は全く続か無いがとにかくスタート 嬉しかった。
浮くだけで嬉しいとは 程度が低いが 僕にとっては画期的事件だ。
この夏を 「シットサマー」と名付けたので秋までには 簡単なシット&ハングを出来るようになったらナア!!
K師匠 肩が回復したのか 今日は 「弓手 D~E」の2登を決めた。初登のMYさんはDグレードとしたが
ありゃあ Eはありそうだ。 おまけに K師匠 「かぐや D」をさくっと登り 今日は良い日となったようだ。


親方設定のカンテ課題をトライする F本さん 新しい帽子を嬉しそうに被る 誰かさん」


スラブをサクット登る碧稜のSさん 年齢を感じさせない碧稜のF岡さん
6月9日 今日はお休み
昨夜の雨で 完全にお休みミモード
起きた時は ほとんどやんでいて お昼には 薄日も差していた。
普段なら ソワソワ するのだが なぜか 今日はその気にならなかったヨ。
親方からTELをもらったが 「お休みします」と返事を」してしまった?!
行けば 2時頃からならば 登れたかな????
「エレベータ B」の動画を作り直したので 上げておく。
起きた時は ほとんどやんでいて お昼には 薄日も差していた。
普段なら ソワソワ するのだが なぜか 今日はその気にならなかったヨ。
親方からTELをもらったが 「お休みします」と返事を」してしまった?!
行けば 2時頃からならば 登れたかな????
「エレベータ B」の動画を作り直したので 上げておく。
6月6日 本宮山
再開登山も4回目となった。
5年ぶりの 本宮山へ行ってきた。
のんびり登れば良いのだが ついつい飛ばしてしまい とっても疲れた。
写真を取りながら登るのは 楽しめないことに 気がついた。自分の記録のためと思ったが止めにしようかな???
来週は どこへ 登ろうか 気温が高くなってきて 辛くなってくるね!!
6月3日 またまた今日も竹藪エリア
古美山は 碧稜のOさん Fさん だけで誰も居なく とっても静か
ひと通りUPし スラバーユシットスタートをトライ スタートはなんとかなるが 相変わらず後が続かない。 マア のんびりやろう
3人で 「黒木かおり 10a」をやろうとトップロープをかける。
さすが歴戦の勇士 Oさん Fさんはサクサク登る が 初めての僕は おたおたするばかり あっという間にパンプで敢え無く 撃沈 また何時か仕返しをするさ!!
K師匠もきて メンバーは少ないが やはり 竹藪エリアへいった。 大田の駐車場にはH田さんが待っていた。
やがて S谷 N浜 H本 諸氏が来て 何とか寂しさは免れた。
>
やっと安定したスタートが出来るようになって ヤレヤレ

「黒木かおり」のF岡さん 新しいC課題を登る S谷さん

無名C+ は 「翁 C+」 と 「媼 C」 となった様だ トライする H田 N浜 両氏
先週 K師匠初登の 「細胞融合」の左のC+課題はキーホールドが掛けたが 本日再設定され 「セル D」と命名された なお その右に 「フュージョン D」のPJが設定され K師匠がトライ中だ
予想された雨も無く 一日良いクライミングが楽しめた。
帰り道 R301の大沼辺りは降ったようで路面はしっかり濡れていた。
ひと通りUPし スラバーユシットスタートをトライ スタートはなんとかなるが 相変わらず後が続かない。 マア のんびりやろう
3人で 「黒木かおり 10a」をやろうとトップロープをかける。
さすが歴戦の勇士 Oさん Fさんはサクサク登る が 初めての僕は おたおたするばかり あっという間にパンプで敢え無く 撃沈 また何時か仕返しをするさ!!
K師匠もきて メンバーは少ないが やはり 竹藪エリアへいった。 大田の駐車場にはH田さんが待っていた。
やがて S谷 N浜 H本 諸氏が来て 何とか寂しさは免れた。
>
やっと安定したスタートが出来るようになって ヤレヤレ


「黒木かおり」のF岡さん 新しいC課題を登る S谷さん


無名C+ は 「翁 C+」 と 「媼 C」 となった様だ トライする H田 N浜 両氏
先週 K師匠初登の 「細胞融合」の左のC+課題はキーホールドが掛けたが 本日再設定され 「セル D」と命名された なお その右に 「フュージョン D」のPJが設定され K師匠がトライ中だ
予想された雨も無く 一日良いクライミングが楽しめた。
帰り道 R301の大沼辺りは降ったようで路面はしっかり濡れていた。
6月2日 やはり今日も竹藪エリア
今日も古美山は静か 暫くは地元の若者グループと常連3名のみだった。
しばらくして半年ぶりのS田さん H本さん H中さん H中さんの新しいお友達3名で多少は賑やかになった。
H中さんのお友達は 初外岩で岡崎のジムに行っているようだ なんでもMIXIで知り合ったらしい。
今日はこのまま 一日 古美山かなと思っていたら H田さんが来て 「大田の駐車場で待ってたのに誰も来ない????」 と古美山に様子を見に来たようだ。 AOさんはもう竹藪エリアへ行っているらしい。
ジャア 行こうと皆で 竹藪エリアへ移動となった。

早々に パンカンの洗礼を受ける H中さんのお友達
>

スラバーユのシットスタート版 やっとスタート出来たがその後が続かない
どうも シットスタートはスタート直後の足捌きがキーだと気づいた
ササユリも咲き出した

H中さんのお友達の奥さんもスラブを登る 私も登るの と一歳半のお嬢さんも頑張る
☆ 先に来ていたAOさん 狙いの 「かぐや D」の第5登をGET
☆ 僕 「かぐや」立ちスタート やっとスタート出来たが 力尽き後日に持ち越し
明日 頑張ろう
しばらくして半年ぶりのS田さん H本さん H中さん H中さんの新しいお友達3名で多少は賑やかになった。
H中さんのお友達は 初外岩で岡崎のジムに行っているようだ なんでもMIXIで知り合ったらしい。
今日はこのまま 一日 古美山かなと思っていたら H田さんが来て 「大田の駐車場で待ってたのに誰も来ない????」 と古美山に様子を見に来たようだ。 AOさんはもう竹藪エリアへ行っているらしい。
ジャア 行こうと皆で 竹藪エリアへ移動となった。


早々に パンカンの洗礼を受ける H中さんのお友達
>


スラバーユのシットスタート版 やっとスタート出来たがその後が続かない
どうも シットスタートはスタート直後の足捌きがキーだと気づいた
ササユリも咲き出した


H中さんのお友達の奥さんもスラブを登る 私も登るの と一歳半のお嬢さんも頑張る
☆ 先に来ていたAOさん 狙いの 「かぐや D」の第5登をGET
☆ 僕 「かぐや」立ちスタート やっとスタート出来たが 力尽き後日に持ち越し
明日 頑張ろう
| HOME |